30日に
今月30日に学生さんが来られます。2年前に合宿で来てくれた大学天文部の学生さんたちです。
私は昼間に行って草刈りしておくつもりです。天気はかなり悲観的ですがお暇な方はぜひご一緒に。
なお、次の例会は9月3日です。お待ちしています。
私は昼間に行って草刈りしておくつもりです。天気はかなり悲観的ですがお暇な方はぜひご一緒に。
なお、次の例会は9月3日です。お待ちしています。
Re: 30日に
いらっしゃったのは理工学部の研究室の先生と学生さんたちでした。失礼しました。
田中さんと2人で対応しましたが、あいにくの天気で星はまったく見えず観測所見学会になってしまいました。これに懲りずに機会があればまたお越しください。
翌31日は予報では晴れ! なので私たちはもう一晩残りましたが、時間とともに予報が悪いほうに変わっていき・・、騙されました。
田中さんと2人で対応しましたが、あいにくの天気で星はまったく見えず観測所見学会になってしまいました。これに懲りずに機会があればまたお越しください。
翌31日は予報では晴れ! なので私たちはもう一晩残りましたが、時間とともに予報が悪いほうに変わっていき・・、騙されました。
国葬
趣旨が違うサイトですが掲載せせていただきます
国葬に反対する署名活動サイトです。
https://chng.it/2KrDJMKT9t
国葬に反対する署名活動サイトです。
https://chng.it/2KrDJMKT9t
Re: 国葬
きょう作業するつもりでスマホにリンク先を残していましたが
ちょうどよかったのでPCで倉林さん記載のリンクから自分一人署名増やしました。https://chng.it/CsTX85FvhB
ちょうどよかったのでPCで倉林さん記載のリンクから自分一人署名増やしました。https://chng.it/CsTX85FvhB
8月例会
6日は田中さんと私の2人が参加しました。
観測所に来るのを希望していた方がいたのですが霧雨交じりの曇り空のため、一週間後ペルセ群の観察に来られることになりました。田中さんが対応してくれます。
観測所の雑草は2週間前刈り取ったばかりなのにまた元気に成長していました。
観測所に来るのを希望していた方がいたのですが霧雨交じりの曇り空のため、一週間後ペルセ群の観察に来られることになりました。田中さんが対応してくれます。
観測所の雑草は2週間前刈り取ったばかりなのにまた元気に成長していました。