例会は18日ですが
11日(土)に観測を希望する民宿お客さんがいらっしゃいます。
今月の例会は18日(土)です。
今月の例会は18日(土)です。
Re: 例会は18日ですが
11日は民宿お客さん親子と観察しました。久しぶりの星空でした。15センチ双眼鏡でレモン彗星を見て、31センチカセグレン望遠鏡で土星や木星を見て楽しんでいただきました。
例会の18日と翌19日も星空を堪能できました。私は自分のC8シュミカセを調整しました。しし座流星群観察でお二人が観測所へ来られましたので調整したばかりのC8で上弦半月近い月と土星、木星を見てもらい感激してくれました。
観測会には種村さん田中さんと私が参加しました。お疲れさまでした。
次回の例会では真冬の防寒着が必要になりますね。会員の皆さまのご参加お待ちしています。
例会の18日と翌19日も星空を堪能できました。私は自分のC8シュミカセを調整しました。しし座流星群観察でお二人が観測所へ来られましたので調整したばかりのC8で上弦半月近い月と土星、木星を見てもらい感激してくれました。
観測会には種村さん田中さんと私が参加しました。お疲れさまでした。
次回の例会では真冬の防寒着が必要になりますね。会員の皆さまのご参加お待ちしています。
10月例会
10月14日夜の天気は曇りのち雨。
残念な空模様でしたが、新潟で天体写真を撮られている関根さんが観測所の見学にいらっしゃいました。秩父のご実家に来られた際にはまたのお越しをお待ちしています。
参加メンバーは種村さん田中さん私のいつもの顔ぶれでした。皆さまお疲れさまでした。
ポータブル電源はログハウス入口ドアを開けて左側の台に置きました。
従来の鉛バッテリーとブレーカーSWの配線などは撤去しました。よろしくお願いいたします。
残念な空模様でしたが、新潟で天体写真を撮られている関根さんが観測所の見学にいらっしゃいました。秩父のご実家に来られた際にはまたのお越しをお待ちしています。
参加メンバーは種村さん田中さん私のいつもの顔ぶれでした。皆さまお疲れさまでした。
ポータブル電源はログハウス入口ドアを開けて左側の台に置きました。
従来の鉛バッテリーとブレーカーSWの配線などは撤去しました。よろしくお願いいたします。
ログハウス電源
ご報告です。
ログハウスで騙し騙し使ってきた鉛バッテリーですが、このたび相談してリチウムのポータブル電源に更新することにしました。ポータブル電源は世間で急速に普及して安価になっていますので500WhクラスのECOFLOW RIVER2Maxというのを倶楽部の会計で購入しました。これなら入口付近に置いても邪魔にならないと思います。充電のソーラーパネルも別途購入しています。
これで、なんか暗いなぁと電灯を見つめるようなことも無くなると思います。
ログハウスで騙し騙し使ってきた鉛バッテリーですが、このたび相談してリチウムのポータブル電源に更新することにしました。ポータブル電源は世間で急速に普及して安価になっていますので500WhクラスのECOFLOW RIVER2Maxというのを倶楽部の会計で購入しました。これなら入口付近に置いても邪魔にならないと思います。充電のソーラーパネルも別途購入しています。
これで、なんか暗いなぁと電灯を見つめるようなことも無くなると思います。
Re: ログハウス電源
たねむら
2023/10/01(Sun) 08:05 No.86
お、届きましたネ❗
ナンか想像と色合いが違います(笑)
ナンか想像と色合いが違います(笑)


Re: ログハウス電源
確かにプレミアム製品かなにかのように見えますね(^^;
スマホカメラが床板に引っ張られたのでしょうか青っぽく写っていますが品物は普通のグレーです。
ソーラーパネルはAFERIY S200という折りたたみ型200Wを安く購入して、きょう自宅で薄雲のある状態でテストしましたが正常に発電するのを確認しました。
スマホカメラが床板に引っ張られたのでしょうか青っぽく写っていますが品物は普通のグレーです。
ソーラーパネルはAFERIY S200という折りたたみ型200Wを安く購入して、きょう自宅で薄雲のある状態でテストしましたが正常に発電するのを確認しました。
中秋の望月